2019ナイスポーク活動への指導・支援に対し御礼挨拶
本県を直撃した台風15号。農業、畜産にも想像を超える強風と長期にわたる停電により大きな被害をもたらしました。また、CFS対策、ASF侵入の脅威と養豚生産者の心労は大きく、10月30日に開催された理事会において今後計画をされる行事「2019年活動報告会」をやむなく中止することで決定をいたしました。
例年報告会後に御礼の挨拶に出向くことから、今回は①台風被害に対する復興支援対策への御礼 ②県としてCSF予防的ワクチン接種推奨地域への要請に対する御礼 ③承認されるであろうCSFワクチン接種に際し、生産の経費負担軽減に対する要請と、この3項目を目的に協議会から岩岡会長、青柳会長代理、副会長(北見、高橋、向後、飯田)、堀江顧問、事務局の8名により、県庁畜産課長、農林水産部長、自民党県議会議員会畜産振興議員連盟(会長:實川 隆)の3か所を訪問した。
畜産課では、井出課長、大澤副課長、江森室長に対応を頂いた。CSFに関する情報交換の後
目的の3項目に関し御礼と要請を述べた。特にCSFワクチン接種に伴う生産者が負担する経費軽減について部長室及び県議会での要請発言について確認した。
また、自民党県議会議員会畜産振興議員連盟三役との意見交換では、活動に対する指導・支援に対する御礼を申し上げ、CSF・ASF対策としての下記最新情報を提供した。
①自然災害台風15号、19号に対する支援御礼 ②CSFワクチン接種「推奨地域」への要請
③ASF侵入防止緊急支援事業に対する県助成 ④CSFワクチン接種に伴う手数料軽減(要請)
半田農林水産部長
岩岡会長他三役
半田農林水産部長を囲んで
井出畜産課長を囲ん
實川自民党畜産議連会長
県議とのCSF/ASF情報交換
資料に目を通す議連会長・幹事長
阿井伸也県議会議長
出席者全員による記念撮影